前回の業務案内では「内部申請」について書かせて頂きましたが、今回は給水工事について書いていきたいと思います。
給水工事は、水道本管から各宅内までの配管工事です。給水管は道路の下を通っているため、工事をするには道路を規制して掘削します。
給水工事の流れ
1.調査・・・水道局や現地にて調査して、現場報告書を作成します。
2.見積もり作成
3.申請・・・申請図やAMS、申請書類を作成し水道局に申請します
4.他企業照会・・・道路を掘削するため、警察やガス会社、電力会社、路線バス、ゴミ収集業者などに連絡し手続きを行います。
5.工事お知らせ・・・近隣住民に向けて、工事をお知らせするビラを作成し配布します。
6.施工

7.写真整理・・・工事内容は写真撮影してあるのでそれらの写真を日付、工程事に整理して管理します。
8.竣工・完成図作成・・・水道局に提出。なんと、今どき和紙での提出です。
これだけ手間はかかりますが、皆さんに安心・安全なお水の供給と、災害時の迅速な対応が出来るように各所と連携、協力しながら努力しています。
クローバープラミングでは、給排水工事とそれに伴う申請書類の作成、上下水道局への申請まで一貫して行っています。お見積もりは無料で行っておりますのでお気軽にご相談下さい。